- CAMP(カンプ) ポリマゴ (アソートX8)【5407400】
2016.07.04 (月) - 2016.08.01 (月)
NatureHike 1人用超軽量 本格ダブルウォールテント(オレンジ) NH18A095-D コンパクト&軽量な一人用テント。 テントを守るグランドシートも付いています! キャンプやツーリングに。 組立簡単な一人用テントです。 テントの下に敷いてテントを保護するグランドシートのおまけ付き! ■仕様 ■Model No. NH18A095-D ■カラー:オレンジ ■収容可能人数:1名 ■材質:20D防水シリカゲル生地、 高密度B3ナイロンガーゼ(インナーテント)、 7001航空アルミロッド(ポール) ■耐水圧:フライシート4000mm、インナーテント底部3000mm ■サイズ:(約)L205xW(95+60)xH110cm ■重さ:約1300g(ペグ、ロープ除く) ■セット内容:本体、フレーム、ペグ、ロープ、専用バッグ、 グランドシート(専用バッグ入り) ■MADE IN CHINA ※商品はモニターによって色合いが異なって見える場合があります。 ※製品改良のため予告無く仕様、 デザイン等を変更する場合があります。 ※輸入商品のため、製造時の汚れや傷等が 見受けられる場合がございます。予めご了承をお願いします。 私の趣味は登山なのですが、テント泊での山行は特に気に入っています。 山岳用テントは小屋泊と比べれると泊数を重ねればすぐ元が取れますので、 4~9万円の高価な海外有名メーカー製でも決して高くはないと思っていました。 でも、ふと考えてみたらもっと安価なものでもよいのではなかろうか? 暴風雨時にテン泊することはないし、 この20年間で雨天経験すらたったの数回程度。 2年前、家族で登山した時ファミリーテントを使いましたが、すごく快適でした。 ただ重量が倍以上なので、 担がなければならない事が最大のネックでしたが、、。 もっと軽いタイプで、より本格的なものはないだろうか? ダブルウォールで、一体型ポールで、素材の防風性と防水性が 一定以上のレベルで、組立がしやすくて、 コンパクトに収納できて、かっこいい形状、、、、。 暴風雨時に泊まるつもりがなくても一定以上の質を求めるのは 山岳テントでは当然。 ここ数年ずっと探していましたが、やっと巡り会えたのが 今回のテントシリーズです。 中国製ゆえに多少縫製に甘かったり、 軽微な汚れがあるかもしれませんが、 高価な海外製との違いは正直、私には全く分かりませんでした。 他メーカーでは本来別売のグラウンドシートまで おまけで付属しています。 フライシートにスカートのついた積雪期のスノーフライモデルまで勢ぞろい。 有名ブランドではありませんが、価格的なメリットは大きすぎると思います。 小屋泊1回か2回分で元が取れてしまうという驚きの価格! 是非お試しいただきたい逸品です。 NatureHike 1人用超軽量本格ダブルウォールテントは 複数種類ございます。 こちらはタイトル通りの出品となりますので ご購入時にお間違えのないようお願いいたします。 もちろん新品未使用品! この機会をお見逃しなく!! |
この商品の運送サイズは


【最新入荷】 NatureHike 1人用超軽量本格ダブルウォールテント(オレンジ) グランドシートのおまけ付き NH18A095-D-テント
2016.07.20 (水)
2016.07.22 (金)