











ぺグカラクイ三線 盛島開鐘 (本蛇皮強化張り)
見た目は通常の三線に限りなく近く、仕組みはペグと全く同じなので、操作性・利便性が非常に高いペグカラクイ三線です。
三線で1番苦労するカラクイをペグカラクイに変更する事により、カラクイの滑り・戻りの問題を解消し、ちんだみ(調弦)も簡単に出来るようになっております。
しかも、ご希望がございましたら通常のカラクイを使用することも可能です。(カラクイを少し太めに削る必要はございます。)
【盛島開鍾チーガ】
盛島開鍾チーガの複雑な内部構造により、チーガ(胴)の内側での音の反響が向上し、音色の余韻がグレードアップします。
簡単に表現させていただくと、カラオケでエコーを入れたような感じです。
【型】知念大工型
【棹】スンチー塗り
【張り】本蛇皮強化張り 盛島開鐘
『初心者用12点セット内容』
1)三線本体
2)工工四シール貼りサービス
<三線の棹にポイントシールを貼っておきます>
3)初心者マニュアル
<三線の持ち方から三線の楽譜(工工四)まで記載>
4)勘所シート
<三線の実寸大で押さえる場所を記載:三線には個体差がありますので、シールを優先してください>
5)ツメ(三線用のツメ:プラスチック製)
6)男絃(予備:三線の一弦)
7)中絃(予備:三線の二弦)
8)女絃(予備:三線の三弦)
9)竹ウマ(三線用のウマ:竹製)
10)黒木ウマ(三線用のウマ:黒木製)
11)調弦(音)サービス
<発送前に三線の音を合わせておきます。>
12)動画案内サービス
<三線の初歩の初歩:ウマの立て方から簡単な演奏まで>
随時、その他の動画もユーチューブにアップしておりますので、「米須三線店」でご検索ください。
【三線関連品オプション】
商品ページ内に三線関連品の激安オプションをご用意させていただいておりますので、必要な物だけを揃える事が可能です。
【無料カスタマイズ】
胴巻きを、お好みの物に変更可能です。商品ページの画像からお好きな物をお選びください。

