https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61mAtHHerKL._SL1000_.jpg"/>https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71vIxU-nhWL._SL1000_.jpg"/>https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/717ELAq-pLL._SL1000_.jpg"/>https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71hi81oV3AL._SL1000_.jpg"/>https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LVHS1hrSL._SL1000_.jpg"/>26x26x28cm
ヨーロッパ?ポルトガルの北部バルセロスの小さなファクトリーでハンドメイドで作られたものです。日本ではなかなか見つからないおしゃれなデザインと目の覚めるような赤は南ヨーロッパ製ならでは。
ポルトガル陶器では珍しい素焼き(テラコッタ)製です。濃厚な赤の釉薬はクラシカルな雰囲気を醸し出しています、また塗りに濃淡を付けることによりアンティーク風に仕上がっています。
もともと重厚感のあるテラコッタですが、使い込む程に味がでるのはヨーロッパのテラコッタ(素焼き)の特徴です。
全てハンドペイントの為、風合いが一つ一つ若干異なりますまた、テラコッタは焼く温度が低く性質上若干のキズやカケが発生しますことを予めご了承下さい。?